【超重要!】1日たった2分で練習のモチベーションをあげる○○の習性とは!?

こんにちわ

プロドラマーのスケさんです。

 

 

基礎練習のモチベーションって

中々あがらないですよね…。

 

 

今回の記事では

基礎練習やドラムだけでなく

あらゆる日常のことにも

応用できる

 

 

人間が持っているあの習性

についてお話していきます。

 

 

f:id:knit210:20190113105851j:plain

 

 

コレは方法論とかではなく

人間の本能の話なので

しっかりと理解して

活用すれば

 

 

自分の意思に関わらず

毎日練習を継続することが

出来るようになります。

 

 

毎日練習しているので

気付けば周りを引き離して

圧倒的な上手さをもつ

ドラマーになっています。

 

 

しかも人間の習性を

利用するのでドラム以外の

ことにも応用でき

 

 

今までやりたかったけど

始められなかった

ランニングや

 

 

f:id:knit210:20190113110227j:plain

 

 

三日坊主で

投げ出してしまった

家計簿なども

 

 

あなたのやりたい間

ずっと継続して

できるようになります。

 

 

そうすれば日頃から

自分の行動に対して

自信がつくようになり

 

 

あらゆることへの

始め方がわかるので

新しいことへも積極的に

チャレンジしていけて

 

 

新しい世界をどんどん

吸収することが

出来るようになります。

 

 

更にその吸収したことから

インスパイアされて

ドラミングもより魅力的な

ものとなって自信がついて…

 

 

本当に想像するだけでも

ワクワクしてきますね(笑)

 

 

ですがこの本能の習性の

使い方を知らなければ

 

 

いつまで経っても練習を

イヤな気持ちのまま

やり続けなければいけない

ばかりか

 

 

普段からやりたいと

思っていることも

中々続けられず

 

 

毎回途中で投げ出して

しまうようになり

 

 

その度に

「また続けられなかった…

私はなんてダメなんだろう」

 

 

f:id:knit210:20190113111348j:plain

 

 

と自分を責めてしまって

自信をどんどん

失ってしまいます。

 

 

自信がなくなっていけば

新しいことを始めること

自体が気持ちが進まなくて

出来なくなってしまい

 

 

刺激がなくなっていくので

脳が活性化されずに

卑屈な性格となっていきます。

 

 

一度でもそうなってしまえば

元の性格に戻すのは非常に難しく

立ち直るのに数年かかる

場合もあります。

 

 

f:id:knit210:20190113111745j:plain

 

 

ですが

悪いのはアナタ

ではないのです。

 

 

全ては人間のもつ習性…

恒常性(こうじょうせい)維持機能

のせいなのです!!

 

 

簡単に言えば

習慣化の習性です。

 

 

人間は

「昨日までと同じ状態を

保とうとする習性」

があります。

 

 

つまり、

身体のあらゆる変化に

無意識に抵抗しているのです。

 

 

コレは練習においても同じです。

昨日まではたまにしか

していなかった練習を

急に毎日しようとすると

 

 

身体はそれを「変化だ!」

と感じてその変化に

従わないようにしようとします。

 

 

三日坊主は

そういった身体の抵抗による

結果なのです。

 

 

ですがコレは言い換えれば

一度習慣化したものは

無理なく続けられる習性

ということです。

 

 

これを使わない手は

ないですよね!!

 

 

f:id:knit210:20190113112040j:plain

 

 

しかし

この習性はかなり手強く

やり方を間違えれば

失敗の習慣がついてしまいます。

 

 

では実際にどうすれば

失敗せずにこの手強い習性を

手懐ける事ができるのか…

 

 

それはズバリ!!

毎日同じ時刻に

2分間スティックを握る

です!!

 

 

毎日同じ時刻であれば

必ずしも練習である必要はなく、

スティックを握っている

だけでも大丈夫です。

 

 

毎日同じ時刻に同じ時間

予定を空けること

最も重要です。

 

 

何かを習慣化するにはまずは

同じ時間を毎日空ける習慣

を作る必要があるのです。

 

 

f:id:knit210:20190113112358j:plain

 

 

空ける時間は2分以下だと

習慣化するには短すぎるので

2分以上にしてください。

 

 

2分以上なら

何分でもいいですが、

最初から30分や1時間など

大きい時間にすると

 

 

挫折しやすいので

少し短いくらいの時間に

しておきましょう。

 

 

あとはその時間は

練習したければ練習を

しましょう。

 

 

練習をしたくない場合でも

その時間がドラムの練習に

関わる時間だと

身体に覚えさせるため

 

 

最低でもスティックを

握り続けるように

してください。

 

 

では今すぐに!!

何時に何分間

スティックを握るのか

メモ帳アプリに書きましょう!

 

 

そしてそれを何も考えずに

実行していきましょう!

 

 

繰り返しますが

難しければ1日2分

大丈夫です。

 

 

この習慣化の習性を操る感覚が

身につけばまさしくそのまま

ドラム以外にも応用

できるようになり

 

 

あなたが今やりたい

と思っている

ランニングやダイエット、

節約や新しい仕事…

 

 

ありとあらゆることを

苦しむこと無く

習慣化することが

できるようになります!

 

 

f:id:knit210:20190113112855j:plain

 

 

ですが今回のことを

もし実践しなければ

習慣化の感覚も身につかず

 

 

ドラムの練習も

自分のモチベーション頼りの

苦しい練習が続くことになり

 

 

ドラム上達への道は遠のく一方

となってしまうでしょう…。

 

 

そんな勿体無いことは

今すぐ避けて

 

 

今日から習慣化を味方につけて

超多才なドラマー人生を

歩み始めましょう!!

【裏技】たった30秒でタム回しを2倍速くする○○の秘密とは!?

こんにちわ

プロドラマーのスケさんです。

 

 

みなさん

今日もタム回ししてますか?

 

 

タム回し、

難しいですよね…。

 

 

タム回しが多い曲をやるときは

いつも緊張してました、

苦い思い出です(笑)

 

 

f:id:knit210:20190113092309p:plain

 

 

今日はそんなタム回しを

たった30秒で2倍楽にして

スピードアップも出来る裏技

についてお伝えします。

 

 

「おいおい、

そんな方法本当にあるのかよ?」

「どうせ私には

出来ないことでしょ…」

 

 

そう思ってる老若男女の皆さん…

 

 

大丈夫です、

絶対誰にでも出来ます。

 

 

f:id:knit210:20190113092514j:plain

 

 

僕も初めて裏技を聞いた時は

「なんでそんな簡単なことに

気付かなかったんだろう…」

と思いました。

 

 

知っているか知らないか

やるかやらないかだけです。

 

 

今回この記事を

ご覧頂いている皆さんは

もれなくこの方法を

知ることが出来るので

 

 

早速次のスタジオで

タム回しが格段に

やりやすくなりますし

 

 

今回の方法を実践していく中で

タム回しに対する苦手意識も

少しずつ消えていきます。

 

 

元々苦手だったことが

少しずつ出来るようになると

克服できたことが嬉しくなって

 

 

その苦手だったことが

大好きになった経験が

ある方もいると思いますが、

 

 

タム回しについても

全く同じことが言えるので

苦手意識が消えてきた段階で

タム回しが好きになっていき、

 

 

そうなればあとは

放っておいてもタム回しが

どんどん上手くなっていきます。

 

 

f:id:knit210:20190113093036p:plain

 

 

ですが、たった30秒で出来る

今回の方法を知らずにいると

 

 

苦手意識を克服するのは

難しくなるので

どんどんネガティブに

なっていき

 

 

タム回しが来るたびに

緊張してしまい

フレーズをかっこよく

叩けなくなってしまいます。

 

 

一度でもカッコよく

決まらなかったフレーズは

苦手意識がかなり強くついて

ずっとトラウマになります。

 

 

f:id:knit210:20190113093206p:plain

 

 

その後はそのフレーズどころか

曲自体も嫌いになって

いってしまいます。

 

 

そうするとメンバーで

一人だけ自分たちの曲に

自信を持てないまま

ライブに臨むことになるので

 

 

当然ですが一致団結感が出ずに

ライブは最悪の結果と

なってしまうでしょう…。

 

 

何を隠そう僕も過去に

同じ経験があるのです。

 

 

ライブにおける最悪の結果とは

自分たちの出番が終わった時に

たった一つの拍手すら

起こらない状態です。

 

 

考えただけでも

ゾッとしますよね…。

 

 

f:id:knit210:20190113093923j:plain

 

 

そんな最悪の事態が

起きなくなる

タム回しの裏技とは

 

 

ズバリ

セッティングです!

 

 

皆さんもタム回しに悩んでいる

ということはセッティングも

色々試したと思いますが

 

 

一度ハイタムに対して

ロータムを2cmだけ低くして

段差ができるように

セッティングしてみてください。

 

 

ロータムを

2cm低くするのなんて

30秒もかかりませんよね?

 

 

1タムでロータムを

使わない人はハイタムを

なるべく低くしてみてください。

 

 

腕の構造上たったこれだけで

タム回しが嘘のように

楽になります!

 

 

では早速今スグに!!

◆【超重要】ロータムを2cm低くする◆

↑この文章をメモ帳アプリに

コピペしてください!!

 

 

そして次回のスタジオで

実践してみましょう!!

 

 

今回お伝えした方法を

実践すればタム回しが

大得意なドラマーになれます。

 

 

f:id:knit210:20190113094229j:plain

 

 

一旦そうなってしまえば

どんなセッティングでも

得意なタム回しを披露

できるようになるので

 

 

今回お伝えした方法を

実践しなくてもよくなり

 

 

セッティングの見た目などに

こだわりがある人でも

自由にセッティング

出来るようになります。

 

 

ですがもし

こんな簡単なことを

実践しなければ

 

 

セッティングに

こだわるばかりで

タム回しを思うがままに叩ける

ようになる日はずっと訪れず、

 

 

ドラムが得意だと

胸を張って言えなくなって

しまいます。

 

 

f:id:knit210:20190113094527p:plain

 

 

いくらセッティングに

こだわりがあったとしても

そうなってしまっては

意味がありません。

 

 

最初だけでも実践して

タム回しが大得意になり

 

 

誰にでも自信を持って自分を

主張できるドラマーに

なりましょう!!

 

 

f:id:knit210:20190113094740j:plain

その脱力は間違っている!?ただの脱力ドラマーではかっこよくなれない理由とは!

こんにちわ

プロドラマーのスケさんです。

 

 

僕はこのブログの記事で

脱力の話をしたこと

があります。

 

 

今ではドラマーにとって

脱力が重要なことは

少し調べれば

すぐ出てきます。

 

 

f:id:knit210:20190112212001p:plain

 

 

ですが、そんな脱力主義の

ドラマーに対して

ずっと思っていること

があります。

 

 

それは…

出音が圧倒的にダサい

ということです。

 

 

f:id:knit210:20190112212124j:plain

 

 

今回は

脱力しながら

パンチの効いた音を出す方法

をご紹介します。

 

これを知らなければ

ちょっとネットで見たような

「脱力がオススメ」という

情報に振り回されて

 

 

闇雲に脱力を

身に着けようとしてしまい

 

 

本当は脱力にはしっかりと

コツとポイントがあるのに

それを知らずに努力するので

 

 

習得できるまでに

かなりの余計な時間

がかかってしまいます。

 

 

f:id:knit210:20190112212623j:plain

 

 

それでかろうじて

身につけた脱力も

ポイントを抑えていないので

 

 

叩いた音全てが

無駄に柔らかすぎる

ふぬけた出音となって

しまいます。

 

 

柔らかい音がダメ

という訳ではないですが

 

 

全てがその音だと

ショボい印象になるのは

避けられません…。

 

 

柔らかい音を使うなら

硬い音を使えなければ

意味がありません。

 

 

それも知らずに

柔らかい音しか出せない

脱力ばかりしていれば

 

 

今までの努力が

水の泡になるどころか

 

 

「あのドラマー

なんかふにゃふにゃ

しててダサいな」

 

 

と周りから笑われて

しまうでしょう。

 

 

f:id:knit210:20190112213355j:plain

 

 

僕も一時期は

脱力がいいという情報を

聞いて深く知りもせずに

 

 

それが絶対的に正しい

と思い込み、

脱力ばかりに目がいって

 

 

自分では上手く

いっているつもりでも

心なしか音がショボいと

自覚していたので

 

 

ドラムをするのが

すごく憂鬱な時期が

ありました…。

 

 

f:id:knit210:20190112213634p:plain

 

 

改善したくても

どこがどう悪いのかわからず、

やっぱり脱力が

うまくいっていないんだ

 

 

と的外れな発想で

長い間勘違いをしていました。

 

 

ですがそれは大きな間違いで

ある一つのコツを知るだけで

一気に不安がなくなりました。

 

 

脱力がうまく出来ていることが

身体でわかるように

なっただけでなく

 

 

なによりも

出音がコントロール

出来るようになったので

 

 

ありとあらゆるジャンルを

演奏できるようになり、

 

 

周りからは

「なんでも上手く

表現できて凄いな!」

と羨ましがられ

 

 

ドラムを演奏することが

何よりも楽しみになりました!

 

 

f:id:knit210:20190112214312j:plain

 

 

このコツは

「そんなこと…?」という

内容ですが驚くほどに

効果がでますし、

 

 

誰もが軽視していること

なのでそんな中で

あなただけがしっかりと

意識して取り入れれば

 

 

周りから

「どんな裏技を使ったの!?」

とたちまちに聞かれる

ことでしょう。

 

 

そんな裏技まがいの

脱力しながらもカッコいい音

を鳴らす方法とは…!

 

 

小指グリップです!!!!

 

 

…は?

と思いましたよね(笑)

 

 

コレ、まさに言葉通りで

人差し指と親指でスティックを

持っている方が多いと

思いますが

 

 

それをほぼ小指だけで

持つようにするだけです。

 

 

f:id:knit210:20190112214815j:plain

 

 

実は小指は人体の構造上

手の指の中で一番

腕の骨との関係が深いので

 

 

上腕の動きをより効率的に

スティックに伝えることが

できます。

 

 

まずは今すぐ!!

手のひらを

回転させてみてください!!

 

 

小指側を軸に回りますよね?

親指側を軸にしようとしても

できないはずです。

 

 

腕の回転の軸である小指で

スティックを持つことで

 

 

自然と身体に負担の少ない

回転運動中心に

動かせるようになるので

 

 

脱力した身体の使い方が

できるようになります。

 

 

逆にこれを実践しないで

脱力を続けると回転運動が

うまく出来ない上に

 

 

スティックに動きが

伝わるときのロスが

大きくなるので

 

 

無駄な力みが発生して

結果的に脱力そのものも

上手くいきません。

 

 

そんな悪循環になる前に

 

 

あなたも

少し持ち方を変えるだけで

脱力しながらカッコいい

音を出すスキル

を身に着けましょう!!

 

【一生知らないまま!?】"真の"手足の独立とは

こんにちわ

寒がりなのに冬が好き

プロドラマーのスケさんです。

 

 

今回はドラムにおける

真の手足の独立について

お話していきます。

 

 

"真の"手足の独立とは

なんでしょうか…

 

 

手足の独立といえば

ドラムの基本中の基本

これが出来ないと

ドラムを叩けないので

 

 

今この記事を

見てくださっている皆さんは

手足の独立はできている

と思います。

 

 

f:id:knit210:20190109200055j:plain

 

 

ですが

今までの経験上

 

 

本当の意味で

手足の独立の意味を

理解していて

 

 

そしてそれが

出来るドラマーは

僕が知る限り

数える程しかいません。

 

 

f:id:knit210:20190109200416j:plain

 

 

今回の記事を

最後まで読めば

手足の独立の本当の意味

知れるだけでなく

 

 

内容自体シンプルなので

すぐに取り組むことができ、

 

 

即効性も高いので

上達を実感できて

練習が楽しくなり

 

 

ドラムに対して

前向きな気持ちで

取り組めるようになって

 

 

ずっと解決できなかった

ドラムのスランプも

いとも簡単に解決し、

 

 

本当の意味で

手足が独立しているので

技術的にも他のドラマーより

圧倒的に上手くなり

 

 

すごくキレのある8ビート

ライブ会場のフロアを

湧かせることができる

ようになります。

 

 

f:id:knit210:20190109201046j:plain

 

 

とても大きな歓声の中

気持ちよく終えた

ライブ後の打ち上げで

 

 

最高の気分のまま乾杯をして

めちゃくちゃ美味い

お酒を飲んで

 

 

そのまま

最高の気分で眠りにつく、

 

 

そんな夢のような毎日

実際に送ることが

できるようになります!

 

 

f:id:knit210:20190109201431j:plain

 

 

ですが、

いくらシンプルなこととは言え

実践して身につけなければ

 

 

全くドラムの上達には

繋がりませんし

 

 

この記事を読むだけで

満足したら今度は

その満足癖がついてしまいます。

 

 

この満足癖ってやつが

ヒジョーに厄介なヤツでして

 

 

f:id:knit210:20190109201552p:plain

 

 

これが一旦

染み付いてしまうと

ドラムでも

 

 

「出来ていないのに

出来ているつもり」

になってしまうようになり

 

 

全然上達しなくなる

どころか

 

 

質の悪い、

いわゆる「下手になる練習」を

繰り返してしまい

実際に下手になっていきます。

 

 

f:id:knit210:20190109201841j:plain

 

 

満足癖というのは

言い換えれば「言い訳癖」

 

 

あらゆることに対して

出来ない理由と言い訳を

見つけることから考えるように

なってしまい

 

 

どんどん新しいことや

環境へ挑戦しなくなって

しまいます。

 

 

そうなってしまうと

人生そのものを捨てた

ようなもので

 

 

自分自身の変化がないので

脳はどんどん固くなっていき、

 

 

そのうち今で言う

老害と呼ばれるタイプの

年配者になってしまう

かもしれません…。

 

 

f:id:knit210:20190109203242p:plain

 

 

実はドラムを演奏している時は

手足を別々に動かすので

 

 

脳がかなり活性化する

らしいのですが

 

 

それも本当の意味で

手足が独立していないと

意味がありません。

 

 

では

実践するだけで

脳がしっかりと活性化し

老化さえも予防できる

かもしれない

 

 

本当の手足の独立とは…

 

 

ズバリ…!

アクセントの分離です!

 

 

例えば右手のノンアクセント

と同時に左手ではアクセント

という風に

 

 

反対の手や足で

アクセントとノンアクセントを

同時に叩き分ける能力

のことです

 

 

これが文字では

簡単そうに見えても

実際はとても難しいのです

 

 

f:id:knit210:20190109203439j:plain

 

 

早速今すぐに

この記事をスクショして

画像をお気に入りに

しましょう!

 

 

いつでも見れる状態

にしておけば意識する回数

が増えるので

 

 

ふと思い立った時に

アクセントの分離を

意識した練習を

するようになります。

 

 

逆に画面をスクショ

しなければ、

 

 

人間の脳は強く意識したこと

でも時間が立てば忘れて

いってしまうように

出来ているので

 

 

知らない間に頭から消えていき

「また出来なかった」という

失敗経験から

 

 

ドラムに対してネガティブな

イメージを持つようになって

何もかも楽しめなく

なってしまうでしょう…。

 

 

そんな

最悪な事態に

ならない為にも

 

 

今すぐ

アクセントの分離を意識して

真の手足の独立を手に入れ

 

 

あらゆるストレス

から開放された

最高のポテンシャルを秘めた

ドラマーになりましょう!!

 

【まさか知らないの!?】自由自在にスティックを操る方法

こんにちわ

最近昔から気になってた

ダンスを始めました

プロドラマーのスケさんです。

 

 

みなさんはまるで

スティックが踊っているか

のような

 

 

華麗なスティックさばきを

観たことがありますか?

 

 

f:id:knit210:20190108211459j:plain

 

 

海外のプロドラマーの映像

などでそのスティックさばき

を観ることが出来ます。

 

 

今日はそんな

常人にはマネ出来ないような
スティックさばきのコツ

をお話します。

 

 

小学生の時点で

誰もが一度は体験している

超シンプルな物理の視点からも

お話するので、

 

 

この記事を読めば

スティックさばきにおける

一番シンプルで最も重要な

理屈を理解することができ、

 

 

スティックの扱いが

誰から観ても美しくなるので

 

 

ドラマーはもちろん

ドラマー以外からも

「叩き方がカッコいい!」

と大絶賛され

 

 

いつもドラマーは

前に立ってるボーカルや

ギタリストに華を奪われるのに

 

 

「あのドラマー、

華があってあのバンドで

一番かっこいいよな」

 

 

f:id:knit210:20190108214001p:plain

 

 

と噂されるようになり

 

 

自分は特になにもせず

いつも通り叩いているだけで

ぐんぐんと評価はあがり

 

 

気付けばステージから

降りると女の子に囲まれ

引く手あまたとなること

でしょう。

 

 

f:id:knit210:20190108213110p:plain

 

 

さらにそれだけではなく

スティックさばきが美しいと

自然と音もキレイな音となり

 

 

自分の思うように音を

コントロール出来る

ようになるので、

 

 

見た目だけじゃなく

演奏のクオリティも

群を抜いて高くなり

 

 

異性だけでなく同性からも

「あいつはホンモノだ」と

認められるようになります!

 

 

こうなるとこれほど

楽しいことはなく

ライブが本当に楽しみで

仕方なくなります!

 

 

みんなの前で早く

ドラムを叩かせてくれ!!

 

 

と思う日々です(笑)

 

 

f:id:knit210:20190108213523p:plain

 

 

ですが今回お伝えする

超簡単なことすら

知らなかった頃の僕は

 

 

ドラムに関することは

何もかも上手くいかず

 

 

スティックさばきが

全くスムーズじゃなく

むしろとっっっても

ぎこちなかったので

 

 

叩き方が本当に

醜いくらいダサく…

 

 

しかもそういう時って

自分では最高にカッコいい

叩き方をしているつもり

なんですよね…。

 

 

f:id:knit210:20190108221045p:plain

 

 

でも

周りからみたらそんな僕は

「空回りしてるダサい奴」

にしか写ってなくて、

 

 

ドラムなんて普通は

ちょっとくらいかっこよく

見えるモノなのに

 

 

そんなドラムでさえ

ダサくなってしまう僕は

「ドラム以外でも

100%センスのない奴」

 

 

というレッテルを

貼られていました。

 

 

f:id:knit210:20190108215819j:plain

 

 

そんな風に見られだすと

ドラム以外のことも

まずい方向へ進んでいって

しまいました。

 

 

飲み会や遊びには

誘われなくなり

異性は目も合わせてくれない。

 

 

もちろん僕もそんな状況は

絶対に抜け出したいので

スタジオで鏡を見ながら

叩き方を変えたりしていました。

 

 

ですが

コレの恐ろしいところは

 

 

コツをわかっていないと

どれだけ叩き方を変えよう

としてもぎこちなさは

消えない事です。

 

 

f:id:knit210:20190108221451p:plain

 

 

一旦わかってしまえば

なんてこともないのですが

それが意識するまでは

気付けないことなのです…。

 

 

ではその

誰でもわかるコツとは…!

 

 

そう!!

リバウンドです!!!

 

 

リバウンドとは

スティックが打面に当たって

跳ね返ろうとする力です。

 

 

バスケットボールの

ドリブルの原理と

とてもよく似ています。

 

 

このリバウンドを使うのが

上手い人のスティックの動きは

 

 

非常になめらかで

まさしくスティックが

踊っているように見えます!

 

 

では今すぐ!!!

「リバウンドを意識する」

3回口パクしてみてください!

 

 

小学生の時に体育でやった

バスケのドリブルと同じ理屈を

頭に入れておくだけで

 

 

スティックさばきが

格段に上手くなり

 

ぎこちなさがまるでなくなって

 

 

皆が憧れるカッコいい叩き方で

叩けるようになります。

 

 

しかし今回のことをやらなければ

ぎこちなさはどんどん悪い癖

として身体に染み付いていき、

 

 

気付いた頃には治せないほどに

身体に負担がかかっていき

腱鞘炎などのケガで

ドラムを辞めるハメになり

 

 

最悪の場合日常生活にも

支障をきたすことに

なるかもしれません…。

 

 

f:id:knit210:20190108221906j:plain

 

 

そんな最悪な事態になる前に

あなたもリバウンドを意識して

 

 

叩き方も演奏力もイカしてる

カッコいいドラマー

なってください!!

【必見!】叩くタイミングが確実にブレない叩き方

こんにちわ

実は競歩が得意です

プロドラマーのスケさんです

  

 

f:id:knit210:20181225140508p:plain


 

歩くという動作と

ドラムを叩く動作は

実は意外と共通点があります

 

 

今回は

リズムがブレずに叩く動き方

についてご紹介します

 

 

少し当たり前な話をしますが

 

 

気持ち良いリズムで演奏

するためにはちょうどいい

タイミングで音を出す、

 

 

つまり狙ったタイミングで

叩きたい楽器を叩く必要が

あります。

 

 

f:id:knit210:20181225140753j:plain

 

 

これは一見

ごく当たり前の話に

聴こえますが

 

 

その意味がわかっていない

ドラマーがあまりにも多い

のが現状です。

 

 

このわかっていそうで

わかっていない状態を

続けていると

 

 

「狙ったタイミングで

叩いているつもりが

実はズレている」

 

 

という最悪の状態で

身体と脳に感覚が

身についてしまい

 

 

自分では合っているつもりで

演奏していても周りから見ると

 

 

微妙にズレていて

なんだか気持ち悪い

と思われてしまいます。

 

 

演奏している本人たちが

違和感を感じているのですから

 

 

それを外から聴いている

リスナーの方やライブの

お客様はもちろん同じ違和感

を感じ取ります。

 

 

f:id:knit210:20181225141204j:plain

 

 

しかもコレ厄介なのが

「実はズレているけど

自分ではかなりわかりづらい」

という点です。

 

 

微妙なズレなので

自分では客観的に聴いていても

かなりわかりにくいのですが

 

 

他のパートの人からすると

「なんでかわからないけど

確かに合わせにくい」

と思われているのです。

 

 

そうです、周りからしても

「ズレているのは確かだけど

それがなぜなのかはわからない」
というレベルなのです。

 

 

周りの人ですら

なんでズレているのか

わからないのですから

 

 

客観視が難しい

自分の演奏中になんて

気付けるはずがないんですよね。

 

 

f:id:knit210:20181226074633p:plain

 

 

一緒にスタジオに入っていて

こんな雰囲気になったことは

ありませんか?

 

 

ドラマー「どう?」

 

他パート「うーん、

      悪くはない、かな」

 

 

 

この時目をそらされたら

危険信号です…。

 

  

f:id:knit210:20181227154841p:plain

 

 

なにせ、他パートの人は

違和感には気付いているけど

その理由がわからないから

指摘のしようがないのです。

 

 

そうなれば自分で気付く

しかありませんが、

 

 

再三お伝えしていますが

客観視が難しい自分の演奏中に

その違和感に気付ける

ドラマーはごくごくまれです。

 

 

メンバーの中で自分だけが

その違和感にずっと

気付けずにいれば

 

 

自分の知らないうちに

メンバーからはドラマーなのに

メンバーで一番リズム感がない

というレッテルを貼られ、

 

 

段々と気付かないうちに

呆れられ期待を

されなくなってしまいます。

 

 

f:id:knit210:20181227160155j:plain

 

 

何故かメンバーは

よそよそしい雰囲気となって

 

 

そのままライブをするので

そのギスギスした雰囲気は

フロアのお客様にもなんとなく、

でも確実に伝わります。

 

 

例えステージ上では

仲良いような風に

振る舞っていても

 

 

その内に秘めている

負の感情はほぼ確実に

客席へ届きます。

 

 

そうなると

お客様が楽しく見れなくなり

無意識に離れていく

ようになってしまうので

 

 

f:id:knit210:20181227160402p:plain

 

 

そのバンドの寿命としては

かなり深刻な状態となり

 

 

非常に厳しいことを言いますが

ほぼ確実に解散を余儀なく

されるでしょう…。

 

 

僕はそのような末路を辿った

同期のバンドとドラマーを

数多く見てきましたし

 

 

僕自身もそういった形で

所属していたバンドが解散

となったことがあります。

 

 

僕個人的には元から仲が良く

そのバンドでやっていきたいと

本気で思っていたメンバーとの

バンドだったので

 

 

本当に悔しくて

悲しい想いをしました。

 

 

f:id:knit210:20181227165207j:plain


  

ですが

その何故だかわからない

微妙なズレの理由がわかれば

 

 

その対策ももちろん

立てることができますし

 

 

1ヶ月以内に改善

していくことも

充分に可能です!

 

 

f:id:knit210:20181227170048p:plain

 

 

それだけ早急に改善できれば

メンバーからは

 

 

「こいつこんな短期間で

見違えるほど合わせやすく

なったな!見直したな、

俺も頑張ろう…!」

 

 

とあなたのドラムの

合わせやすさも

あなたの努力も認めて

もらえるだけでなく

 

 

あなたのドラムに触発されて

メンバーがあなたと同じように

努力をするようになり

 

 

メンバー間で

リスペクトし合いながら

 

 

みんなで切磋琢磨していく

という最高の好循環

が発生します。

 

 

f:id:knit210:20181227170906j:plain

 

 

その素晴らしい関係性は

ステージ上にも現れ

 

 

「フロアなんて関係なく

自分たちが一番楽しいんだ」

と言わんばかりに

 

 

最高に楽しそうに

演奏しているあなた達を観て

 

 

お客様のテンションは

最高潮にアガって

 

 

興奮が冷めないままに

あなた達のライブの良さを

どんどん周りに広めてくれて

 

 

バンド活動がみるみる

スムーズになっていきます!

 

 

f:id:knit210:20181227171641j:plain

 

 

ではそんな

1ヶ月以内に効果が出てくる

夢のような

 

 

タイミングを安定させるコツ

とは…

 

 

振り上げを意識するです!

 

 

これは振り上げの動作の仕方

そのものもそうですが

 

 

一番重要なのは

振り上げるタイミングです。

 

 

ものを叩くという動作は

人間は無意識に行えますが

その動きを細かく表現すると

 

 

①振り上げ

②叩きたい場所めがけて

 振り下ろす

 

 

となります。

 

 

ドラムでは②の振り下ろし

ばかりが取り上げられて

いますが

 

 

振り下ろす前には

必ず振り上げが必要なのです。

 

 

なんだそんなことか

と思ったかもしれませんが

 

 

この振り上げのタイミングを

意識しているかどうかで

リズムがブレるかブレないかが

ハッキリと分かれます!

 

 

f:id:knit210:20181227172210j:plain

 

 

そうなれば振り下ろしの

タイミングを覚える前に

 

 

振り上げのタイミングを

覚える必要がある

と思いませんか?

 

 

では実際に今すぐ!

手を1mm以上振り上げず

膝を叩いてみてください!

 

 

…物理的に無理ですよね?

 

 

もう一度言いますが

振り上げがなければ

叩くという動作は

物理的に不可能なんです。

 

 

f:id:knit210:20181227172456j:plain

 

 

これは極端でもなんでもなく

事実です。

 

 

僕はこれを意識しだしてから

どうすればリズムが安定するか

ということに悩むことが

なくなりましたし、

 

 

以前とそこまで練習量を

増やしていなくても

メンバーから

 

 

「最近ドラムすごい良いね、

合わせやすいしフレーズも

生き生きしてる」

 

 

と言われドラムに

対してなんの心配もなく

自信を持って演奏できる

ようになりました。

 

 

f:id:knit210:20181227172601p:plain

 

 

これ、お客様にも

褒めていただけて

最高に気持ちいいんですよね。

 

 

でももし今も

知らないままだとしたら

 

 

ライブもドラムも楽しくなくて

ドラムを辞めてるでしょうし

 

 

今頃こんなブログ書いていなくて

あなたとお会いすることも

なかったでしょうね…。

 

 

こんなシンプルな理屈に

長らく気付かなかった自分が

悔しいですが

 

 

一生知らないままより

何十倍もよかったと思います。

 

 

あなたもこの

生きていれば誰もがしている

振り上げ動作を今すぐ意識して

 

 

リズムも叩くタイミングも

絶対に外さず安定した

超合わせやすいドラマー

なりましょう!

【超重要!pt.2】ダイナミクス+○○で表現力30倍だ!?

こんにちわ、

界王拳みたいな

記事タイトルですね、

プロドラマーのスケさんです。

 

 

f:id:knit210:20181223181131j:plain


 

ですがこれが

嘘でも何でもなくて…。

 

 

今回は

表現力が30倍以上に

膨れ上がる表現の真髄

についてお話します。

 

 

今回の記事は

前回のダイナミクス表現法

よりも少し難しい内容ですが

 

 

最後まで読むだけでも

必ず新たな発見と意識が

身に付いて

 

 

ダイナミクスだけでは

絶対に表現しきれない

前ノリや後ろノリと

呼ばれるものや

 

 

"空間"を活用した

ドラムの鳴らし方

が理解できるようになり

 

 

「あのドラマー

ハイハットめちゃくちゃ

良い音じゃない?」

 

 

と言われたり

 

 

ライブハウスに

元から置いてある

みんなが使ってるのと同じ

機材でライブをした終わりに

 

 

「シンバルとかスネアとか

どこのやつ使ってるんですか?

 

 

………え!!?

持ち込み(自分で持ってきた物)

じゃないんですか!!!!?」

 

 

と驚かれ

 

 

「僕と同じ機材なのに

どうやったらそんなに
良い音で鳴らせるんですか?」

 

 

と聞かれたりと

他のドラマーとは明らかに

違う反応をされるように

なります。

 

 

f:id:knit210:20181223181437p:plain

 

 

同業種のドラマーからも

このように思われるということは

 

 

楽器をしていない

一般のリスナーのお客様にも

そう思われるのは当たり前で、

 

 

「詳しくはわかんないけど

あのドラマーの音

すごく気持ちよくて

曲にマッチしてる!」

 

 

ツイッターなどの

SNSでもつぶやかれるように

なります。

 

 

f:id:knit210:20181223182229j:plain

 

 

しかも今回お伝えすることは

ダイナミクス表現法をより

活かしてくれる上に、

 

 

適当にやっているその辺の

ドラマーには習得できない

どころか気付けないこと

なので

 

 

一度理解してしまえば

簡単に追いつかれることは

なくなり、

 

 

あなたのドラムの

セクシーさをみんなが

どうにか解明しようと

している間にも

 

 

あなたは一人だけ

その方法を知っているので

どんどんと表現力が倍増

していき

 

 

あなたのドラムは

より唯一無二のもの

なっていきます。

 

 

「この曲は君じゃないと

表現できない

 

 

他の人にもやってみて

もらったけど、

君のドラムだけがしっくり

きたんだ。

 

 

これを言われた時、

こんなに嬉しい日は

ありませんでした。

 

 

f:id:knit210:20181223182548j:plain

 

 

もちろんここまでくれば

ドラムの演奏でお金を頂く

ことも可能になってきます。

 

 

ちなみに演奏って専門職に

あたるのでもらえるギャラが

時給にしたらかなり高くて

 

 

時間効率ハンパないので

ドラムでお金をいただける

ようになればその分バイトや

仕事を減らして

 

 

ドラムに時間を使うことが

出来るようになって

よりドラムが上手くなっていき

 

 

自分のなりたいドラマー像に

どんどん近づいていくことが

できるようになります。

 

 

こんなに嬉しいことが

ありますか?

 

 

ドラムでお金をもらうことを

考えていない方であっても

 

 

今回お伝えすることは

ドラム演奏において

例え趣味だとしても

非常に重要なことになりますし、

 

 

ドラムの奥深さの入り口

となる部分です。

 

 

これを知っているだけでも

今後のドラムの楽しさそのもの

が目に見えて倍増するはずです。

 

 

ですがこれを知らなければ

文字通りドラムの奥深さを

知ることもなく

 

 

表面的な楽しさだけで

終わってしまい

 

 

もしかしたら

その表面的な楽しさでさえ

楽しく感じられずに

飽きてしまい

 

 

ドラムにハマることも

なくなるので、練習だろうが

ライブだろうが

 

 

楽しいと感じる瞬間が

どんどん減っていって

 

 

ドラムをやっている意味が

自分の中でわからなく

なっていき

 

 

少しずつドラムから

離れていってしまいます。

 

 

f:id:knit210:20181223182755j:plain

 

 

そうなると、もしかしたら

ドラム演奏で得られた

かもしれない大きな収入も

手にすることもなく

 

 

これからずっと

したくもない労働をして

お金も精神面もギリギリのまま

生活を送ることになり

 

 

今度はドラムではなく

人生の楽しさや意味が

自分の中でなくなっていき

 

 

生きている心地がしないまま

人生を消費していくことに

なってしまいます…。

 

 

f:id:knit210:20181223183000j:plain


 

僕はどちらかといえば

失敗を繰り返してきた方で

 

 

実際ドラムもやってる意味が

見出だせなくなり

悩んだ末に辞めようと

本気で考えていました。

 

 

生活のためにバイト三昧の

日々でどうにか毎日を暮らし

 

 

生きた心地はしないままに

1年、2年と過ごしていました。

 

 

ドラムだけで人生が

ここまで変わるのかと

感じるかもしれませんが、

 

 

このブログでも何度か

お伝えしていますが

全ては繋がっているんです。

 

 

ドラムじゃなくてもいいですが

自分の好きなことを満足に

出来ているかどうか

 

 

その人にとっての人生の価値

というのは大きく変わります。

 

 

今回お伝えするのは

今の僕とあなたにとって

好きなこと、

 

 

つまりドラム

満足に演奏するための

手助けとなる内容です。

 

 

ではその真髄とは…

 

 

音色をコントロールする

です!!!!

 

 

これは言葉のままなんですが、

 

 

同じスネアでも

皮の真ん中の方を叩くのと

端のフチ寄りを叩くのだと

 

 

音色が変わるのが

わかると思います。

 

 

では今度は叩く位置は変えずに

スティックの握り方だけ

音色を変えてみましょう。

 

 

…うまくいきましたか?

実はこれが表現の真髄なんです。

 

 

f:id:knit210:20181223183629j:plain

 

 

最初は言っている意味が

わかりにくいかもしれません。

 

 

ですが音色というのは

 

 

スティックの握り方で

硬い音にも柔らかい音にも

重い音にも軽い音にも

変えられるのです!

 

 

では今すぐに!

 

この画面を

スクショしてください!!

 

 

きっと

「スティックの握り方で

硬い音にも柔らかい音にも(略」

 

 

という文章が画面内に

収まったと思うので、

 

 

これから演奏する前には

必ずこのスクショ画面を見て

今回のことを意識しながら

ドラムを叩いてみてください! 

 

 

そうすれば少しずつ

「音色をコントロールして

後ろノリにする」という感覚

なども必ず身に付いてきます!

 

 

ですがこれを実践しなければ

いずれは表現の壁にぶつかり

 

 

「こうなりたいのに

やり方がわからない」

 

 

という人間にとって

最大のストレスを

感じることになり

 

 

上手くいかないストレスから

ドラムだけでなく人生までも

上手くいかない気に

なってきて

 

 

やがて

そのネガティブな感情は

自分だけでなく

周りにも影響を与えて

 

 

どんどん自ら

最悪な環境に身を置く

形になっていきます。

 

 

今回お伝えしたのは

意味さえわかれば

すぐに実践こそ出来ますが

 

 

習得するには

少し時間がかかります。

 

 

ですが意識し続けるだけでも

この先必ず大きく

あなたのドラムは良い方向へ

変わっていきます。 

 

 

f:id:knit210:20181223183936j:plain

 

 

あなたも

音色のコントロールを意識して

 

 

誰もが憧れる唯一無二の

ドラマーになりましょう!!!